平成19年1月、大阪市城東区のD様から住宅ローンの借り換えの依頼がありました。
ご自身で何件か銀行に申し込んだのですが、断られるとの事です。
内容を拝見してみると、問題点が何点か見えてきました。
住宅ローンの審査の問題点
問題点は
・土地の面積が47平米
・建蔽率がオーバーしている
・勤続先がお父さんの会社で役員をしてる
です。
まず、土地の面積なんですが銀行によっては50平米未満は受け付けてくれない所もあるんですね。
次に建蔽率オーバー、これは最近多くの銀行で断られるようになりましたね。
この当時(6年前)は、2割位のオーバーなら大丈夫という銀行もありましたが・・・
で、最後に勤務先がお父さんの会社。これも問題ありますが、しかも役員になっている。
とまあ、問題が3つも重なっております。
一つくらいなら全然問題ないのですが、3つです。
さて、今の住宅ローンの状況はといいますと、
住宅ローンの残金額 2460万円 変動金利 3.425%
残りの期間 28年
と非常に高い金利です。
計算すると借り換えできれば諸費用差し引いても640万円以上のメリットが、あります。
これは、なんとしてもDさんのために借り換えを成功させねば、という
思いでいっぱいです。
さて、まずは何から手を打つか・・・
借り換えの効果は大きいのですが、課題が多い!
さて、まずは土地の面積の件ですが、これは問われない銀行も
ありますので、問題ありません。
ついでにその銀行は、建蔽率オーバーも許してくれます(笑)
ただ難点は、会社役員との事。
この場合、親子になりますので完全に経営者側とみられるので決算書3期分が必要になります。
Dさんに会社の決算内容を聞いても全然分からないとの事!
困ったなぁ。。。
Dさんの会社は、社長入れて従業員3人です。
お父さんは、昔ながらの職人さんなので、住宅ローンの借り換えなどの話をしてもピンときません。
最初は、Dさんに決算書を銀行に出すので、決算書のコピーをもらってください。と
お話してたのですが、やはりお父さんは納得してくれません。
そこで、Dさんと一緒にお父さんの所に行きまして、住宅ローンの借り換えについて、
今のDさんの住宅ローンは、金利が高い事など、丁寧に説明させていただきました。
借り換えをする事によって、息子さんの住宅ローンの支払いが1万円以上減る事など
説明し、やっと納得してもらい決算書のコピーを頂く事が出来ました。
あとは、問題の決算書の中身ですが、Dさんのお父さんの会社、堅実に経営されていました!
これで、資料をまとめ銀行のと交渉です。
最初は、お父さんの保証を打診してきましたが、それは出来ない方向で
と、交渉し無事満額OKを頂きました。
これで640万円以上のメリットです!
住宅ローンの審査の詳細については
住宅ローンの審査の内容と攻略方法を御覧ください
コメント