固定金利で有名な「フラット35」以前は住宅金融公庫でしたが、
民営化により住宅金融支援機構となりました。
 
どこが変わったかといいますと、住宅金融公庫の場合は、直接
住宅ローンの貸付を行っていたのですが、今は銀行が貸し付け、
その債権を買い取っているんですね。
 
ですので、公庫の場合は直接公庫が貸しているので、金利などは
同じでした。窓口が各銀行で行っていただけなんですね。
 
ところが、今のフラット35は、銀行が貸し付けし、その債権を
支援機構に買い取ってもらうので、貸出の金利は銀行によって違う
ようになっています。
 
だから、フラット35を考えている人は、各銀行金利が違いますので、
その点、注意して利用を検討してください。
 
それと、もう一点 フラット35は金利が同じでもそれ以外に事務手数料も
必要になります。
 
金利が低くても、事務手数料が2%などとなると2000万円の住宅ローンでも
手数料が40万円もしますから、大きくなってきます。
 
 
ただし、同じ金融機関で事務手数料が2%と5万円の2種類あったとしたら、
トータルで考えると、最初に事務手数料2%はらった方が、総支払額は
少なくすみます。
 
損得でいえば、そうなんですが諸費用分の自己資金があれば良いのですが、
無い場合は、どうしても最初の諸費用の少ないものを選んでしまいますね。
 
 
諸費用をためてから、買った方が良いのか?消費税の上がる前に
買った方が良いのか?色々見解がありますが、そういった見方だけでなく
あなたのライフプランに照らし合わせて、住宅購入を検討してくださいね!
 
住宅ローンの借り換え、新規の相談は実績あるファイナンシャルプランナーに
 
住宅ローン専門に17年の実績です!