CFP®認定者 上野山典広– Author –
株式会社住宅FPコンサルティング代表取締役
妻と娘2人の4人家族
現在は、大阪府金融広報アドバイザーや日本FP協会大阪支部の支部長として活躍しています。
住宅ローンの審査の事やマイホームの資金計画などお身軽にご相談くえださいませ。
-
【実録】離婚後の住宅ローン問題。「親子間売買」は無理だと諦めていませんか?
今回のケースは、夫婦が離婚し、夫名義の家を収入のある別居の息子に買い取ってもらうという相談です。「離婚後の家のローン、どうしよう…」「親子間で家を売買したいけど、銀行で住宅ローンを断られた…」このような深刻なお悩みを抱えて、藁にもすがる思... -
親族間売買で住宅ローンを通すための具体的な方法と注意点
親族間売買とは、親子や兄弟姉妹などの親族同士で不動産を売買することです。住宅ローンを利用する場合、通常の売買と異なり金融機関の審査が厳しくなる傾向があります。その理由として、住宅ローンのお金が事業資金の返済や住宅以外に親族間で使われると... -
離婚時の住宅ローン問題を解決するための方法と注意点
離婚する際に、住宅ローンが残った家の処理は大きな課題となります。この記事では、離婚時における住宅ローンの処理方法や注意点について詳しく解説します。 住宅ローンの基本情報を確認する 家の名義と価値 まずは住宅の名義人と評価額を確認しましょう。... -
多くの方が資産形成始めてます!
上野山のセミナーに参加されたお客様の感想を掲載しております 2021年4月 投資信託セミナー 第4回 アンケート 第3回 アンケート 第1回 アンケート 2020年9月 投資信託セミナー 第4回 アンケート 第3回 アンケート 第2回 アンケート 第1回 アンケ... -
住宅ローンが通らない・どうしても通したいときどうすればいいか?
このサイトでは、住宅ローンの審査の通らない人の特徴や、該当する場合の対処法などの情報を記載しております。 住宅ローンの通らない原因は? まず、住宅ローンの審査についてですが、おおきく3つの分野で審査されます。 個人の情報 勤務先、業種 物件の... -
勤続3ヶ月でも住宅ローンが借り入れできる?
今回の相談内容は、 「離婚して家と住宅ローンの名義を私に変えたいのですが・・・」 との相談です。 詳しく話を聞いてみると、今住んでいるのは奥さんの実家 その家の名義が元夫とのこと。 その家に住んでいたのは、 離婚した夫婦と、妻側... -
令和2年4月1日からのフラット35の変更点
令和2年4月1日よりフラット35の内容が一部変更になりました。 内容を見てみると、ゆるくなったと思うのですが、昨年問題になった投資用不動産に融資が流れないように、その点が厳しくなりましたね。 主なフラット35の変更点 1. 総返済負担率にかかわる算定... -
消費者金融で借りいているが住宅ローンは借りれるのか?
住宅ローンの審査が通るのか心配です 電話で、お問い合わせがありました。 今、消費者金融やカードローンが多くて、 住宅ローンの審査が通るのか心配です。 と、の相談です。 本日面談いたしました。 返済負担率からの住宅ローンの金額は? お客様の内容を... -
手堅くお金を増やすには、だいたいみんな同じことを言ってます
経済評論家・山崎先生の『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 』という本を読みました。 投資などまったく知らない大橋さんが、貯金をどのように運用すればいいのか、山崎先生にアドバイスを受けるお話です。 内容はというと…… ... -
暴落になれば、大儲けってなぜ?
投資信託で効率良く運用するには 「長期」「分散」「積立」投資です。 今回は、積立投資のメリットについてです。 積立投資の場合、運用期間中大暴落がくれば、 喜べます。 その理由はわかりますか? なぜなら 世界中の優良企業に投...