CFP®認定者 上野山典広– Author –
株式会社住宅FPコンサルティング代表取締役
妻と娘2人の4人家族
現在は、大阪府金融広報アドバイザーや日本FP協会大阪支部の支部長として活躍しています。
住宅ローンの審査の事やマイホームの資金計画などお身軽にご相談くえださいませ。
-
会社役員の住宅ローン
今まで、自営業者や代表者の審査が厳しいと書いてきましたが、実は 会社役員の方も審査が厳しくなります。 通常の審査に加え、法人の決算3期分を見られ、それを踏まえて審査されます。 会社の決算内容が順調なら問題ありませんが、直近の業績が芳し... -
定期借地権
3連休いかがでしたか? 私は、3日間お仕事をさせていただきました。 日曜日は、夕方から西宮市名塩の定期借地権の住宅の借り換えのお客様のところに 行ったんですが、帰り連休の渋滞につかまってしまいました。 定期借地権の住宅は、ほとんどの方... -
住宅ローンで建物はどのように審査するの?
住宅ローンの借り換えで審査されるのは、大きく2つあります。 それは ・申込人の審査 ・物件の審査 があります。 今回は、物件の審査についてのお話しです。 物件の評価をどうみるかなんですが、銀行により多少違いますが、税務署が公表してる ... -
フラット35の金利
10月にはいり、涼しくなりましたね。 住宅金融支援機構ですが、フラット35Sの金利優遇が9月末で打ち切りが きまってから、基準金利が大きく下がりました。 今月当社で扱っている所ですと5年固定2.18%になっています。 これにより借り換えでフラットへ... -
とにかく負担を減らしたい
住宅ローンの借り換えで金利が1%以上低くなる事で1万円以上返済額が 少なくなるケースは多いですが、お客様の中には、毎月の返済額が19万円 近くの人もいらっしゃいます。 残りの期間が10年で残金2000万円とか・・・ 最近景気が悪く、... -
個人信用情報っていつまで残る?
個人信用情報機関とは 住宅ローンの審査を行う時に、個人信用情報を調べられます。 機関名は ・全国銀行個人信用情報センター ・jicc ・cic の3社があります。 そこに載って情報は、借入額、返済額、返済実績、勤務先などがあります。 どこかから借り... -
消費者金融を利用していた場合住宅ローンの審査の影響は?
住宅ローンの審査で問題になるのが、個人情報です。 どういうものが、個人情報にのるのかというと、 車のローンやカードの分割払い、キャッシング、カードローン 家電製品の分割払い、消費者金融の利用 などの情報が記載されています。 あと、教育... -
親子間売買の場合は住宅ローンは難しい?
親子間で住宅の売買する時、銀行によっては、それだけで取り扱ってくれない所もあります。 今回のケースは、以前親子間で売買してその時は住宅ローンを利用できたのですが、 その当時の金利ですので、2.675%と高いので、住宅ローンの借り換えをしたいと... -
ろうきんの住宅ローン
昨日、住宅購入予定の方からの相談で、組合からろうきんを勧められたのですが、どうでしょうか? と質問を受けました。 内容は、組合員の場合は保証料が無料 金利、-1.6% との事です。 変動金利では0.875%になります。 ただし、条件としては... -
やっぱり不安のようで
今日のお客様は、遠方の方でしたので、あまり何回も来てもらうのも・・・ と言う事で、メールでやりとりをしていました。 今の金利が公庫で4.65%とかなり高い金利です。 ご自身で、何回銀行にいっても、何件も断られていたとの事で、私の所に相談に...