住宅ローンの選び方– category –
-
住宅ローンの借り換えと金利
宅ローンの借り換えで悩むのはどの金利にするのが 一番良いのかですね。 住宅ローンの金利の種類には、 ・固定金利型 ・変動金利型 ・固定金利選択型 ・上限金利付変動金利型 ・預金連動型 この中からどれを選んだらいいのか?ですが、 将来の金利の動... -
フラット35Sエコ誕生
2月1日より、フラット35Sエコが適用されるようになりました。 目的は、 東日本大震災からの復興及び住宅の省CO2対策を推進するためです。 内容は、被災地とそれ以外の地域によって異なりますので、被災地以外に ついて、説明させていただき... -
別荘、セカンドハウスの購入時の住宅ローン
日は2件目の家の購入と住宅ローンについてです。 この場合は、目的により住宅ローンが使える場合と使えない場合があります。 2件目の家の購入目的としては 1.転勤などになり勤務先が遠いのでそこに近い家を購入 2.ご両親の為に購入 3.... -
中古住宅と住宅ローン
今日は、寒いですね。あまりにも寒いので、今日は暖房をいれました。 前回新築購入時の住宅ローンについてでしたが、今回は、 中古住宅購入時の住宅ローンについてです。 住宅ローンの話しの前に、新築と中古どっちが良いの?っていう 疑問もあ... -
目的による住宅ローン
住宅ローンを考える時に気になるのは、金利と思います。 金利を考えると、変動金利、固定金利のどれがいいのか? と、悩みますよね。 これらの代表的な商品は、銀行の住宅ローンと住宅支援機構のフラット35です。 どちらが良いのか?と悩む所で... -
住宅ローンの相談が
先日、住宅ローンの返済がしんどいので、借り換えでなんとか安くならないか?と 相談がありました。 話しを聞いてみると、借り換えできるか、どうかギリギリです。(審査的に) でもこれが、成功すれば、月々の返済が1万2千円ほど、返済額が減り少... -
ネット銀行で住宅ローンの借り換え
最近、ネット銀行の宣伝も多く見るようになりました。 ネット銀行の特徴は、人件費を抑えているので金利が低い事でしょうか? その半面デメリットもあるようです。 ・手続きを全て自分で行わないといけない。(登記簿謄本?) ・担当者と中々話し... -
フラット35の金利
10月にはいり、涼しくなりましたね。 住宅金融支援機構ですが、フラット35Sの金利優遇が9月末で打ち切りが きまってから、基準金利が大きく下がりました。 今月当社で扱っている所ですと5年固定2.18%になっています。 これにより借り換えでフラットへ... -
ろうきんの住宅ローン
昨日、住宅購入予定の方からの相談で、組合からろうきんを勧められたのですが、どうでしょうか? と質問を受けました。 内容は、組合員の場合は保証料が無料 金利、-1.6% との事です。 変動金利では0.875%になります。 ただし、条件としては... -
住宅ローンの金利はどうなる?
日、お客様から「ワイドショーで近いうちに金利が上がる」と言ってたと 言われました。 近いうちっていつ?と聞くとこの春とか・・ それは、ないと思いますよ。と応えたのですが。以下のような記事がありましたのでご紹介します。 長期金利低下、一...